カート
検索
カテゴリ
マイページ
商品検索
ご利用案内
文字サイズ
:
新着作品
特集&作品ジャンル
作家一覧&その他
作風から探す
ショッピングカート
新規登録はこちら
ログイン
特定商取引法表示
お問い合わせ
ホーム
>
作風から探す
>
国内作家 ボロシリケイトガラス
>
blue planet:Haruka Ekstein
blue planet:Haruka Ekstein
[
作風から探す
]
blue planet/Haruka Ekstein
栃木県出身・在住 1987年4月28日生まれ
2009年 5月 ボロガラスアートの先駆者、Bob Snodglassに会いにアメリカ・オレゴンへ単身渡米
6月 本格的に活動開始
8月 富山SPIRAL ARTS高橋氏によるワークショップを受講
2010年〜2014年 日本各地にて個展開催・企画展参加
2012年 9〜11月 ARTIST IN RESIDENCE PROGRAM 2012 の参加アーティストに選出 (アートビオトープ那須)
2015年1月 American Glass Expo 2015 参加(アメリカ・ラスベガス)
現在、育児専念のため活動範囲を縮小中。(2025年1月16日)
旅先で見た光景、景色、身体で感じた空気からインスピレーションを受け
ひとつ ひとつ 願いや想いを込めて制作しております。
インプロージョンとレティチェロを得意とする。
インプロージョンは、一つのペンダントに出来るだけ多くのカラードットを用いるようにしております。
レティチェロは、左右の螺旋が交わり繊細な網目模様を成形する技法のことをいいます。私は細いラインで多色を使用することが多いです。
左右対称かつ、正確な柄を美しく出せるように制作しております。
表示順変更
表示数
:
60件
120件
並び順
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
絞り込む
閉じる
0
件
カテゴリで絞り込む
国内作家 ボロシリケイトガラス (全商品)
GlassPlanet:秋田泰宏
glass mouse:石田ゆり
Fleur Mari:稲山貴栄
植田勝彦
Glass Studio Hand
Synchronicity Glass Art:太田 龍
glass accessory 押野:押野由紀子
川西硝子:川西洋之
色華硝子工房: 樫田睦
川邊真希
EnergyFrog:岸直弘
菊樂ゆみ
キタガワ アキコ
glasskaoria
SHANTI GLASS:小島元
Kokeshi
近藤良典
花凛:小湊公子
NORTHERNLIGHTS:佐々木淳
坂井雅夫
齋藤直
硝子工房Sayori
Natural Glass:進藤貴允
定榮政隆
SOURIRE:すが りか
ASTRO CRAFT:鈴木大輝
oba:oba glasslabo:清藤智子
kengtaro:高山健太郎
PUTURU:高村絢子
topnoch:田中福男
竹田海緒
グラススタジオ ステラーG.:竹川久仁子
たちばな硝子工房
TOMOMATSU GLASS MARKET:友松貴史
土居陽子
GLASS STUDIO しなぷす:並木 亮太
Jerjertu Coffee:Natsu
glass工房ココロイロ:新野恭平
ノグチミエコ
Hanabi Glass Studio:Lucas Mahoney
早川和明
ハリオサイエンス
blue planet:Haruka Ekstein
Seed Lampwork:平野元気
きゃろくろガラス工房:藤井裕介
伊勢硝子:藤原康行
藤田えみ
堀大貴
FLAME-WORKS:穂坂英樹
ガラス工房まつぼっくり:松村潔
CHANDRA:三宅隆夫
ぐり工房:森永久美子
硝子の森 verrebois:森智清
RINVERRE
アトリエ 炎:柳建太郎
梵我一如
Ikuyo Yamanaka:山中 幾世
Shoko Yamazaki
Sunnydrop:吉澤真一郎
Color Works:若林修・美重
GlassAzu:涌井梓
JavaScriptを有効にしてご利用ください
栃木県出身・在住 1987年4月28日生まれ
2009年 5月 ボロガラスアートの先駆者、Bob Snodglassに会いにアメリカ・オレゴンへ単身渡米
6月 本格的に活動開始
8月 富山SPIRAL ARTS高橋氏によるワークショップを受講
2010年〜2014年 日本各地にて個展開催・企画展参加
2012年 9〜11月 ARTIST IN RESIDENCE PROGRAM 2012 の参加アーティストに選出 (アートビオトープ那須)
2015年1月 American Glass Expo 2015 参加(アメリカ・ラスベガス)
現在、育児専念のため活動範囲を縮小中。(2025年1月16日)
旅先で見た光景、景色、身体で感じた空気からインスピレーションを受け
ひとつ ひとつ 願いや想いを込めて制作しております。
インプロージョンとレティチェロを得意とする。
インプロージョンは、一つのペンダントに出来るだけ多くのカラードットを用いるようにしております。
レティチェロは、左右の螺旋が交わり繊細な網目模様を成形する技法のことをいいます。私は細いラインで多色を使用することが多いです。
左右対称かつ、正確な柄を美しく出せるように制作しております。