古木晶子
22件
-
古木晶子「ジョウビタキ 根付」
[w256077]
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージアムにて開催 企画展『自然を映す硝子』…
-
古木晶子「ルリビタキ 根付」
[w256078]
7,000円(税別)
(税込: 7,700円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージアムにて開催 企画展『自然を映す硝子』…
-
古木晶子「ねこをのぞく時 ブローチ」
[w256079]
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージアムにて開催 企画展『自然を映す硝子』…
-
古木晶子「ねこをのぞく時 ブローチ」
[w256080]
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 作品裏はサンプルです(画像2枚目) 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージア…
-
古木晶子「ねこをのぞく時 ブローチ」
[w256081]
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 作品裏はサンプルです(画像2枚目) 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージア…
-
古木晶子「とらものぞく時 ブローチ」
[w256082]
8,000円(税別)
(税込: 8,800円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 作品裏はサンプルです(画像2枚目) 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージア…
-
古木晶子「マーブル とら」
[w256084]
42,000円(税別)
(税込: 46,200円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 専用台座つき 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージアムにて開催 企画展『自…
-
古木晶子「マーブル くじゃくととらゴールド」
[w256086]
45,000円(税別)
(税込: 49,500円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 専用台座つき 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージアムにて開催 企画展『自…
-
古木晶子「ペーパーウエイト とら」
[w256087]
27,000円(税別)
(税込: 29,700円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージアムにて開催 企画展『自然を映す硝子』出展作品で…
-
古木晶子「ペーパーウェイト ブーケ」
[w256089]
23,000円(税別)
(税込: 25,300円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。 古木晶子 2025年10月11日(土)〜2026年1月6日(火) KOBEとんぼ玉ミュージアムにて開催 企画展『自然を映す硝子』…
-
古木晶子「とんぼ玉(水色)」
[w256059] 13,000円(税別)
(税込: 14,300円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます。 古木晶子 とんぼ玉 付属の革紐でネックレスとしてもお使い頂けます。(画像3枚目)
-
古木晶子 「死神」
[w256033] 25,000円(税別)
(税込: 27,500円)
上の写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます。 古木晶子 作 とんぼ玉 よく見ると愛くるしい表情をした和装の猫が! 付属のチェーンでネックレスとしてもお使いいただけます。 ※スタ…






1973.7 福井県三国町に生まれる
1998.4 あわら市・EZRA GLASS STUDIOにて吹きガラスを習う
2000 独学にてランプワーク(トンボ玉)を始める
2008 とんぼ玉工房こんげ屋 設立 作家活動をはじめる
2019.5 個展「古木晶子ランプワーク展」(東京銀座・ギャラリー田中)
201910 グループ展「7人のコアガラス展」(富山県富山市・アートスペースカワモト)
2020.3 個展「コアグラス・ジュエリー展」 (名古屋・三越栄店ジャパネスクギャラリー)
他、全国各地にて個展・グループ展
【受賞歴】
2011.11 第62回福井県総合美術展 工芸部門 審査員特別賞受賞
10年ほど趣味で吹きガラスを習っていました。
全然思い通りにならないガラスをさわるのがたのしくて、もっともっとガラスで創作がしたい、自宅にバーナーがあったら毎日1個くらい小さいビーズを作れるんじゃないか、と思ったのがきっかけです。